コロナワクチンを接種する腕について,悩んでしました。
翌日くらいから結構痛くなり,腕が上がらなくなるという噂をよく聞いています。
そこで,利き手と反対の「左」に接種しようと決めていました。
ところが,先日,ゴルフの諸先輩に尋ねたところ
「ゴルファーなら,利き腕に接種しないとね」
とのこと。
確かに,スイングで大きく使うのは利き手と反対の腕です。
そこで,思い切って「右」に打ちました!!
(右利きのゴルファーふるた)
右なのか左なのか
- 2021年07月19日
FURUTA’S VOICE
ボイス
コロナワクチンを接種する腕について,悩んでしました。
翌日くらいから結構痛くなり,腕が上がらなくなるという噂をよく聞いています。
そこで,利き手と反対の「左」に接種しようと決めていました。
ところが,先日,ゴルフの諸先輩に尋ねたところ
「ゴルファーなら,利き腕に接種しないとね」
とのこと。
確かに,スイングで大きく使うのは利き手と反対の腕です。
そこで,思い切って「右」に打ちました!!
(右利きのゴルファーふるた)
ふるた法律事務所に新しいアイテムが登場しました。
鳩時計です。
ただ,よく聞いてみると「カッコー」と鳴いている…。
こいつは「鳩」なのか「カッコー」なのか。
調べてみると,本当は「カッコー」だが,カッコーの別名が閑古鳥なので,「鳩」と呼ばれているという説もあるとのこと。
ま,鳥の鳴き声に癒やされるので,よしとします。
(1時間に2度癒やされるふるた)
最近,とってもおいしいパテを見つけました。
「走る豚」によるパテです。
熊本の山あいを時速30㎞で走り続けた豚が材料となっているパテとのこと。
味の深さと肉の線維がたまりません。
ワインのお供にお薦めです。
(ホームページで「走る豚」の元気な写真を見たら少し悲しい気持ちになったふるた)
最近,ひとりキャンプがはやっています。
個人的にはやっていないのですが,気になっていることがあります。
それは,火をおこす作業!!
火花を散らして,火を付ける作業をやってみたいのです。
そこで,マグネシウム着火棒(ファイヤースターター)を購入してみました。
ちょっと試してみたのですが,火花は散ってもそれから先がなかなかうまくいきません。何かが足りない・・・。
100円ショップをうろうろしていたら,とうとう見つけました。
私が求めていたもの。
それは,火花をとらえて,火になる過程を支えてくれる燃えやすい素材です。
準備万端ですが,なかなかバーベキューチャンスが訪れませんね。
(着火の準備が整ったふるた)
先日の人間ドックの結果で,体重を減らすと心に決めました。
ただ,水泳をしたあとは食欲が出てくるので,なかなか体重が減りません。
先日も水泳の後に,ケンタッキーフライドチキンのオリジナルチキンを3ピースもたいらげてしまいました。
このままでは・・・。
そこで,最近耳にしたのが,「痩せない場合は皮をはぐ」です。
フライドチキンを食べるときに,痩せるためにチキンの皮をはいで食べるのです。
やってみると,思った以上に皮の量が多いことに驚きます。
皮をはいだ後のチキンは,可哀想な感じになります。
それでも我慢しながら,皮をはいでいると,ストイックな気分になります。
(ストイックに皮をはいだふるた)
免許更新により,久しぶりにゴールド免許となりました。
以前のゴールド免許は司法試験受験期間中だった(15年以上前)と記憶しています。
一時停止違反等により,なかなかゴールド免許に届きませんでした。
かなりうれしいですね(^_^)b
(セーフティードライバーふるた)
今年の目標に掲げたのは「洋書で泣く」でした。
そして,「Wonder」を読んでいました。
随分読み進んでもなかなか目頭が熱くなりません。
あきらめかけていた最後の5頁あたりから,一気に目頭が熱くなり,泣きました!!泣けました!!
洋書で泣けたのです(/_;)
次は,「Flowers for Algernon」(アルジャーノンに花束を)を読んで,洋書で号泣する予定です。
(洋書への挑戦が続くふるた)
最近,髪を伸ばしてみたのはいいですが,プールとかにいった後にヘアースタイルがボロボロになるので,どうにかしたいと思っていました。
そこで,ゲットしたのが,マイナスイオンが発生する櫛(SALONIA)です。
電池を入れて,スイッチオンしたら,振動します。
おそるおそる髪をといてみると,おお!!,艶がでてきました。
いろんな櫛があるのですね。
しばらく使ってみます。
(マイナスイオンを吹き込むふるた)
今年の目標の1つとして,「洋書で泣く」を掲げました。
英語でかかれた物語を読んで,涙することです。
ちょっと頑張ってみます。
読み出した本は,「Wonder」です。
泣けるらしいです。
(洋書で泣いてみたいふるた)
2021年の仕事始めです。
早速,スクールロイヤー制度の一環で,某高校の教職員研修に行って参りました。
学校の先生方から事前にたくさんの質問を頂いていたので,逆に私の方が勉強になった気がします。
わずか50分でしたが,あっという間に終わりました。
(仕事始めでがんばったふるた)