携帯電話のスライド部分に亀裂が入り,今にも分離して,壊れそうでした。
そこで,思い切って携帯電話を変更しました!!
スマホではなくフォーマにして,携帯電話らしいモデルを購入しました。
でも,しばらくは新しい携帯の操作に慣れるまで,もじもじしそうです。
(壊れる前に買い替えたふるた)
携帯電話変更!!
- 2012年05月12日
FURUTA’S VOICE
ボイス
携帯電話のスライド部分に亀裂が入り,今にも分離して,壊れそうでした。
そこで,思い切って携帯電話を変更しました!!
スマホではなくフォーマにして,携帯電話らしいモデルを購入しました。
でも,しばらくは新しい携帯の操作に慣れるまで,もじもじしそうです。
(壊れる前に買い替えたふるた)
私の大学時代の友人が,独立開業祝いとして,盗聴器探索器を送ってくれました。
う~む,とりあえずスイッチオン!!
事務所内をくまなく探索しましたが,盗聴器はしかけられていないようです。
しかけられていたら,ビックリしますけどね。
(安全を確認したふるた)
新事務所で購入したパソコンのOSは,すべてウィンドウズ7の64ビットだったのですが,調べてみると対応していないソフトがたくさんあるようです。
なんと,電子内容証明郵便にも対応できていないことが判明しました。
こうなると32ビット版を購入したほうがよいのかもしれません・・・。
開業して1か月経つと,新たな課題がでてきますね(*_*)
(新たな課題に対応するふるた)
連休を利用して、津に行ってみました。
松坂牛の焼肉を食べたのですが、感動しました。
肉の魅力って凄いですね。
(初めての三重県を堪能したふるた)
先日,実家の山に出かけて,タケノコ掘りをしました。
かなり久しぶりのタケノコ掘りだったので,少し緊張感がありましたが,最後にザクッと根っこをとらえる瞬間は,なんともいえないものがあります。
そして,採ってまもなくタケノコをゆであげました!!
タケノコからえぐみを取り去る基本中の基本です。
(山の幸をゲットしたふるた)
先日,私の事務所の36協定を締結し,労基署に届けました。
現段階では,正社員1名なので,どうしても残業になってしまうことが多いのです。
当然ですが,まじめに届け出てみました。
(まずは自ら届け出るふるた)
熊本48会(ヨンパチ会)の役員会に出席しました。
といいますか,今年は48会の会長をやっているので,参加必須です。
4月8日に開催した48会の反省会だったのですが,「楽しかった」という感想が多かったです。
ま,なんといってもシャトー・ムートン・ロートシルトの1973年(昭和48年)をみんなで飲めましたからね!!一生の思い出になる企画でした。
問題は,「来年何するの?」です。
(テーマっぽいのは決まったが,中身が決まっていないふるた)
知り合いから毛ガニをいただきました。
熊本人としては,毛ガニに会う機会が少ないので,なんだか感動しますね。
さっそく,家に帰って,もしゃもしゃ食べてみました。ただ,5匹もいただいたので,あと4匹あります。
ありがとうございました。
(しばらくは贅沢な晩餐が続くふるた)
開業準備と開業後のドタバタで,なかなかゴルフの練習にいけないまま,ゴルフのラウンドに行ってきました。
今年から,ドライバーを新調したのですが,なかなかタイミングが合わずに苦労しております。
とはいいつつ,48と41で89!!
気候もよくなってきたし,これからゴルフシーズンですね。
(仕事とゴルフをがんばるふるた)
本日は,熊本県弁護士会の高齢者障害者委員会の委員が,熊本の地域包括支援センター等で,高齢者無料法律相談を実施します。
私も,朝から「ウエッキー」で相談予定です。
「ウエッキー」は植木町のショッピングセンターの名称ですが,ここの宝くじはよく当たるという噂があります。
先日もつい買ってしまいました。
(ついつい買ってしまうふるた)