FURUTA’S VOICE | 弁護士法人ふるた法律事務所

FURUTA’S VOICE

熱海

  • 2014年09月09日

熱海に行ってきました。
法曹で10年目に集まる習わしになっているのです。
久しぶりの教官はかなり懐かしかったです。
10年ってあっという間なのですね。
また,あと10年後に向けて精進したいものです。

ちなみに,翌日,同期のゴルフ大会があり,第3位でした。
同期とまわるゴルフは,えらく楽しかったです。
いい気分転換になりました。
さてと,仕事に邁進します。

(優勝を狙っていたふるた)

久しぶり

  • 2014年08月14日

高校時代の同級生数名とちょっとした同窓会のみがありました。
玉名で飲んだ帰り道,駅のホームで「先輩!!」と声をかけられると,高校時代の卓球部の後輩(後輩と言っても40歳)が目の前に立っていました。
ビックリして,思わず名刺を渡してしまいました。
電車が来ていたので,あまり会話をできませんでしたが,なんだか会えてよかったです。
(突然の後輩の登場にどぎまぎしてしまったふるた)

ストレスチェック

  • 2014年07月17日

労働安全衛生法の改正により,従業員50名以上の事業において,医師・保健師などによるストレスチェックが義務化されます(施行はまだです)。
ストレスチェックってどうやってするのだろうと思ったら,簡易なストレスチェックのサイトがあって,5分でできるとのことだったので,やってみました。
結果は「やや高めなストレス状態」とのこと・・・。
ストレスを発散しないといけないですね。
(ゴルフでもしたいふるた)

出身高校での講義

  • 2014年06月23日

先日,出身高校の玉名高校で高校1年生と中学3年生を対象に,弁護士の仕事について講義しました。
私が,高校のときにはこんな授業はなかったと思ったら,今年から始めたそうです。
何を話そうかと思いながら色々話していたら,最後は法律の勉強方法の話で終わってしまいました。
それでも,熱心に聞いてもらったので,よかったです。
法曹を目指す後輩がひとりでも増えますように・・・。
(先輩風を吹かせたふるた)

爪復活!!

  • 2014年05月27日

知らない間に,はがれていた左手中指の爪が復活していました。
よかったです。
(ほっとしたふるた)

モンテッソーリ

  • 2014年05月13日

先日,モンテッソーリ教育について勉強しました。
モンテッソーリ教育とは,20世紀初頭にマリア・モンテッソーリによって考案された教育法です。
簡単に説明すると,①子どもが自由に選択したことを,②繰り返しやることで,③集中し,④達成するという過程によって自立していくという内容でした。
この教育を幼児期に受けることで,さまざまな問題に対処する力が養われるようです。
う~ん,個人的にモンテッソーリ教育を受けた記憶がありません。
ただ,司法試験を選択し,繰り返し受験し,集中したときに,合格したという経験をもっているので,もしかするとモンテッソーリ教育と同じような体験を司法試験でしたのかもしれない・・・。
と勝手に思ったりしました。
(幼児期をふり返ったふるた)

熊本市電のアナウンス

  • 2014年04月17日

熊本を走り回る3台のバスの後ろにふるた法律事務所の広告を載せて,1年あまりです。
未だに,私は,当該バスを見たことがないのですが,多くの知り合いから「見ましたよ」との声をいただきました。

そして,今年は,バスに加えて,熊本の市電のアナウンス広告を開始しました。水前寺公園あたりで流れるようです。
まだ,市電に乗って実際に聞いたことはないですが・・・。

(ちょっとずつ広告しているふるた)

爪がとれる

  • 2014年04月16日

爪をドアに挟んでから,数ヶ月・・・。
とうとう真っ青になっていた爪がとれました。
よく見てみると,下の方で新しい爪が半分くらいできあがっており,人間の再生能力に自ら驚いております。
ドアに指を挟むという強烈な刺激により,まるで万能細胞ができあがったかのような現象。「これがあのSTAP細胞なのか・・・。」と勝手に思ったりしています(全然違いますけど)。
ただ,半分は,爪がないので,その部分はかなり敏感ですね。

(指先がかなり敏感になっているふるた)

2周年です。

  • 2014年04月02日

ふるた法律事務所を開設して2周年です。
弁護士としては10年になるのですが,独立前と独立後では,やはり違いますね。
何が違うのかというと,事業主としての責任感なのでしょうか。
事件に取り組む姿勢は変わりないのですが,事務所の経営を考えなければならない点で少し異なってきます。
熊本の弁護士は247名ですが,私が登録した頃は110名くらいでした。10年で倍以上という変化は弁護士の業態に変化をもたらすことは必至です。この変化に対応する力が求められていますね。
(こそ勉を続けるふるた)

紛争解決手続代理業務試験結果発表!!

  • 2014年03月24日

平成25年11月23日,紛争解決手続代理業務試験を受けていました。
忘れた頃に合格発表がやってきたのです。
結果は「合格!!」
ほっとしました。
この試験は,社労士が労働紛争のあっせんの代理をできるようになるための試験なので,弁護士である私が受けること自体どうかなとも思ったのですが,勉強になると思って受けてみたのです。
この試験の難しさは,問題内容というよりも,試験資格を得るための特別研修の過酷さでした。土日をびっしり埋められて,一昨年は病気になってしまった程です。
昨年,病気で休んだ分の補講を受けて,やっと受験資格を取得しました。
そして合格です。長い道のりでした。あきらめないことの大事さをあらためて教わりました。
これから,「特定社会保険労務士」と名乗れます。
(弁護士として落ちられない試験に合格できて,ほっとしたふるた)