FURUTA’S VOICE | 弁護士法人ふるた法律事務所

FURUTA’S VOICE

バーム

  • 2019年05月10日

パーソナルトレーニングのあとに,ストイックにプールに行ったら,左肩に違和感を感じ,クロールができませんでした。

「あ~トレーニングしすぎたのかも」と思い,思い出したのが先日タイでゲットしたあやしいバームです。
スネイクタイバームと書いてあって,コブラが口を開いているすごいパッケージデザインです。
ま,タイガーバームのようなものだろうと思い,左肩に塗ってみたところ,うううう~。
しみわたる。。。
なんと,翌日には再びクロールができるようになりました。
恐るべしスネイクタイバーム。

ちなみに,スコーピオンタイバームも持っています(^o^)
(タイの軟膏で,窮地を脱したふるた)

令和元年

  • 2019年05月06日

法律の文書は,元号を使うことが多いので,「平成」→「令和」への変更になれないといけないですね(^o^)
(10連休でリフレッシュしたふるた)


TANPAKUN

  • 2019年03月08日

最近,パーソナルトレーニングジムに行き始めて,体を鍛え始めました。
やはり,体が資本っすからね。

運動後に,食べるタンパク質食品を探していたら,見つけました!!
「TANPAKUN(たんぱくん)」
いろんな味があるので,全種類を購入しました。
事務所の冷凍庫にストックしています。
(名前が気に入ってるふるた)

ウクレレ

  • 2019年01月14日

「ウクレレをやっている人に悪い人はいない」
そのような噂話があります。

そこで,2019年からウクレレを開始することにしました。
早速,体験レッスンに行ってみました。
おしゃれなウクレレを購入し,形から入っています(^_^)
(こっそり毎日弾いているふるた)

大晦日

  • 2018年12月31日

今年もいよいよ最後です。
正月休みに読んでみようと思っている本として
「日弁連の正体」(ケントギルバート)があります。
いろんな意見があってよい部分なのでしょうね(^_^)
(来年の目標を考えるふるた)

鉛筆を削る

  • 2018年12月18日

最近,久しぶりにやり始めたことがあります。
それは,「肥後守(ひごのかみ)」で鉛筆を削ることです。

確か,小学校1年生になったときに,私は両親から肥後守をもらって,幼少期は鉛筆を肥後守で削っていました。
そこで,久しぶりに肥後守を購入してみました。

そして,おそるおそる鉛筆を削ってみたのです。
思ったよりも切れる!!!
久しぶりの感覚は,なんだか集中力アップした感じでありながらも,ノスタルジックでした。
私の心の中に眠っていたサムライの心を揺さぶる作業ですね(^o^)
(肥後守でサムライを感じたふるた)

ピエロック

  • 2018年11月26日

事務所を移転して,看板もできあがり,メインの部屋にもしっかりと椅子が入りました。
ほぼ引っ越し完了で,ほっとしています。

そんな中,個人的に応援していた「ピエロック」さんがクラウドファンディングに挑戦されることになりました。
サーカステント購入資金を集められます。
サーカスとは言っても,マリオネットのサーカスで,団員は団長であるピエロックさん以外はマリオネットです。
非常に気になる企画ですね(^o^)
(応援しているふるた)


事務所移転!!

  • 2018年11月04日

事務所の場所が移転しました。
熊本市大江3丁目1番45号2Fです。
渡鹿交差点の南西側角で、法務局の真横です。

まだ、書籍の整理等は未了ですが、心機一転頑張ります(^o^)
(パソコンも新調したふるた)


ベスグロ

  • 2018年10月27日

九州弁護士連合会大会のゴルフに参加してきました。

この日に合わせて一年間練習してきたかいもあり,ベストグロス81をゲットしました。
うれしかったです(^_^)v
(二年連続ベスグロなので,来年も頑張るふるた)

砂の女

  • 2018年09月12日

9月に入ると,読書意欲が増してきますね。
今年9月の最初の読書は「砂の女」安部公房でした。

私は,読書をすると,気になった部分を書き留めておきます。
砂の女で気になってしまったのは,
「二十歳の男は,観念で発情する。四十歳の男は皮膚の表面で発情する。しかし三十男には輪郭だけになった女が,いちばん危険なのだ」
でした。
(皮膚の表面が気になるふるた)